アメリカン ヴィンテージ・英国 アンティーク at’s(アッツ)修理・レストア・関西・神戸のアンティークショップ

温かいインテリアを♪

秋分の日ですね。

autumn1.jpg

 

こんにちは
神戸のアンティークショップat’sです。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

長かったような… 短かったような…

秋の連休、シルバーウィークも本日最終日、

皆様はどんな日々をお過ごしでしたでしょうか?

私たちat’sは休みなく営業しておりましたが スタッフは交代でお休みをいただきました。

定休日の火曜日もオープンしていたので

お休みが合わずに 「やっとこれた!」 というお客さまもおられて

無休のほうがいいのかなぁ・・・ などと考えながらも、

そのような小さな一言にうれしく思えたり、 懐かしい顔ぶれのご来店に感動したり、

初めて足を運んでくださった方々とのご縁に感謝感謝の祝日でした。

本当にありがとうございます。

*-*~*-*~*-*~*-*~*-*~*-*~*-*~*-*~*-*~*-*

 

入荷した商品のアップが遅くなりましたが at’s六アイ店、新着商品の一部ご紹介いたしまね。

*メイプル材 100% アンティーク ブックケース*

book.jpg

*手前左*ヴィンテージ ネストテーブル

* 手前右 *ヴィンテージ アームチェア

* 後 方 *1950s ドレッシングチェスト(ミラー付き 12dr)*

 

nest_chair.jpg

*1950s ハイチェスト*

6drhi.jpg

前回紹介したお品とはまた違うシルエット♪ *インダストリアル スクールデスク*

scool.jpg

あえて使い込んだ風合いに仕上げました。

*インダストリアル ブラックシャビーなアイアンキャビネット*

blackshabby.jpg

などなど。

詳細は順にオンラインショップに掲載いたします。

at’s自慢の綺麗に修復(リペア)した全ての商品を掲載したいのですが

店舗接客を優先させていただいておりますため、

手の混んでない時間にアップしております。 ご理解いただきますようお願い致します。

また、 かさねがさね恐縮ではございますが 掲載前に実店舗にてご成約することが頻繁です。

 

万が一ご成約をいただきました際にはどうぞご了承くださいませ。

お家で過ごすことが長くなる季節。

温かいインテリア作りならアンティーク家具で♪

私たちat’sは 綺麗に整えたアンティークの家具と共にお待ちしています。

 

 

「ビフォア」→「進行中」→「アフター」

いつもご覧いただきありがとうございます。
今日はサイドテーブルの修復(レストア)編。

be_in_af.jpg
本日のモデルは
LANE社の サイドテーブル 「トライアングル」で修復(レストア)の様子、
「ビフォア」「進行中【in progress】」「アフター」をお話しいたします。
3枚のお写真で済ませることのできる、

そんな簡単なリペア工程ではございませんで

仕上がりまでには多くの工程があります。

企業秘密もございますので大まかなご説明にはなりますが

このような小さなテーブルも丁寧に手掛けていきます。

現地アメリカにて、コンテナへ詰め込む前に撮影したインボイス写真より。。。

その時の商品のアップ。

lanetriangle2.jpg

↓【before】
日本へ到着し、at’sファクトリーにてリペアへかかる前です。
(周りの白っぽい粉は研磨した際に出る木粉ダストです。)


lanetriangleside.jpg
↓【in progress】
古く濁った塗装を全面研磨します。


lanetriangletop.jpg
↓【after】
磨き工程、着色工程を済ませ仕上がりがこちら。
restore.lanetriangle.jpg


↓【before】
艶を失い古く濁った塗装や凹みなども・・・

lanetrianledove.1.jpg


↓【in progress】
完全研磨、ベースを整えます。

lanetriangledove2.jpg

↓【in progress】
木目柄をも楽しみかつデザインにしているレーンの特徴となる天版、
鳩(ハト)の尾っぽのような組み込み「dove tail」も木肌を磨くとこのように。

 



lanetriangledove1.jpg

↓【in progress】
細い脚部や天版裏、棚板、各パーツも磨きます。

lanetrianglesideup.jpg



↓【after】
restore.lanetriangleside.jpg
↓【after】
研磨することによりスカッと抜けるような美しい木目艶、品格が蘇ります。
restore.lanetriangledove2.jpg
↓【in progress】
lanetrianglecenter.jpg
↓【after】
restore.lanetrianglecenter.jpg

 
店内でもよく
「アンティークなのにどうして「木の色」が選べるの?」っとご質問を受けます。
当店at’sでは上記のように木肌を磨いてからの着色になるので
ご希望の木色を指定していただけるというわけです。
at’sの家具をお使いのお客様の家具なら
「ネコがひっかいた!」
「ネイルの液をこぼした!」
「気分転換に色を変えたい!」
などというご要望にもお応えします。
なので、
どうぞもったいぶらず
どうぞ存分にアンティーク家具をご活用くださいませ。

 

リンク・バナーについて

いつもご覧いただきありがとうございます。

今日は当店at’s(アッツ)のバナーの貼り方、リンクの仕方についてご説明いたします。

◆リンクについて◆

当サイトはリンクフリーです。

リンクしていただける場合は下記のテキストリンクもしくは、バナーをお使いください。

相互リンクをご希望の場合は、メールにてご連絡ください。

E-Mail:info@ats-collection.com 

バナーリンクについて

下記のコードをコピーしてご利用ください。

ここから ↓
 <a href="https://www.ats-collection.com/">
<img alt="アンティーク家具の販売・修復、照明ショップ at’s " src="https://www.ats-collection.com/img/ats_bn.gif" width="88" height="31" />
</a><br />
↑ここまでをあなた様のサイトやブログへ埋め込むと下記のように表示されます。

表示例: 

 

 ◆テキストリンクについて
ここから↓
<a href="https://www.ats-collection.com/">
<strong>アンティーク家具の販売・修復、照明ショップ at’s</strong></a>
↑ここまでをあなた様のサイトやブログへ埋め込むと下記のように表示されます。

表示例:アンティーク家具の販売・修復、照明ショップ at’s

どうぞお好みでご利用くださいませ。

子供のためのアンティーク 

ご覧いただきありがとうございます。
インダストリアルな匂いも漂わせています。
木×スチールの組み合わせが素敵な
古いスクールデスクが入荷しました。
antiquechild1.jpg
メイプルウッドのテーブルトップを持ち上げると・・・
antiquechild2.jpg
ステーショナリーや本、ノートなどを収めることのできるスペースが。
antiquechild3.jpg
このつまみを立てて…
antiquechild4.jpg
閉じるとテーブルトップが水平になります。
antiquechild5.jpg
ペンホルダーなども付いていて小さな工夫が古さを象徴していますネ。
antiquechild6.jpg
かわいくてかわいくて
すぐに紹介したかったのですが・・・
申し訳ございません。
写真を整えたころには、もうすでにご成約に。。。
美人な奥様、優しい笑顔の旦那様、お子様2人の
ファミリー様のもとへとお届けすることになりました。
夏休み最後の週末のできごと。
残った夏休みの宿題は子のデスクの上で
頑張ってもらえたらうれしいな。

8/25 四つ葉のクローバー

いつもご覧いただきありがとうございます。

miller2.jpg
今日は
at’sがオリジナルソファを始めて10年、
常に人気なat’s オリジナルソファについてご紹介したいと思います。
オリジナルソファat’sの新品ソファ
ということなのですが・・・
「アンティーク屋さんがなぜ新品のソファを?」
っと疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
それには4つの理由があります。
説明に入る前に
数ある素材の中より1点、
まずはその仕上がりを隅々までご覧ください。
【ITEM】 clover ×moon sofa
【SIZE】 W80 D82 H78 SH40cm
clover.jpg
三日月に持たれかけるようなラインをイメージし曲線を用いました。
clover2.jpg
正面のボトムラインにも曲線を。
どことなくノスタルジックなシルエット。
clover_side.jpg
エンボスがかわいい四つ葉のクローバーモチーフ。
大量生産品のソファみたいににならぬよう
素材とテキスタイルにはとことんこだわりました。
clover_textile.jpg
手抜きなど一切していません。
クッションを外しても別素材など使用せず
骨組み、内部構造、縫製もしっかりと施します。
一台ずつ、丁寧に。。。
clover_cushion.jpg
ファスナーを付けているので
シートのクリーニングや長年使って消耗したウレタンだけの交換も容易にできます。
clover_up.jpg
家に揃える「ただの調度品」としてではなく、
自分だけが使うマイソファとしての存在。
リビングというステージに居場所を持つソファとしての存在。
三日月に持たれ過ごす気分、四つ葉のクローバーに埋もれる気分、
願い事がかないそう♪そんな夢のあるソファです。
clover_pair.jpg
初めに戻りますが
「アンティーク屋さんがなぜ新品のソファを?」
それは
・ ・ ・ ・ ・
★アンティークを揃えているお住まいにも「新品の匂い」を与えず違和感なくインテリアになじむソファをお探しの方のために。
★年代物のアメリカンソファは大きくて気に入ってもサイズで断念されている方のために。
★赤ちゃんのいるお住まいやアレルギーをお持ちの方でも心地よくご使用いただけるために。
★長く愛せる家具があるということのメッセージを込めて。

世の中には安価でも長く使用できない家具や飽きる家具が溢れています。
それらの行き先は…かなしいかな、粗大ごみを集めるトラックの荷台に…
なんていう光景も。。。
そうやってゴミが増えていくニッポン。
「エコ」 「省エネ」
っという言葉が普通になってきましたが
その基本は私たちat’sもアンティーク家具を販売するうえで常に意識していること、意識してきたこと。
良質な素材のものは永年使用できます。
悪くなった個所は丁寧に修復すれば蘇ります。
皆さんにとって愛せる家具、良質な家具と暮す生活を願っています。
ただいま、オリジナルソファーをオーダーいただいておりますお客様、
仕上がりまでもうすぐです!
到着まで今しばらくお待ちくださいませ。