三宮店 週末の入荷商品☆
いつもご覧いただきありがとうございます。
土曜日にat’s三宮店へレストアを済ませ入荷した新着商品と
メンテナンスを済ませ展示することのできた新着ランプ照明のご紹介です☆
まずは北欧ヴィンテージ商品から~
**vintage living board**
**vintage lowboard circle handle**
イギリスアンティークのレアな逸品、
**art deco glass cabinet**
そしてアメリカンヴィンテージ ランプ照明~
**table lamp cutting glass **
**clear**
**twin glass hangin lamp**
**table lamp and oil lamp**
無垢素材で1から製作したat’sオリジナル商品も入荷しました。
**original living shelf**
照明類はメンテナンスを済ませた順に
毎日追加展示しています♪
写すことのできなかった商品もありますが
他にもたくさんの素敵な商品を展示していますので
アンティークやビンテージがお好きな方には
きっと長い時間楽しめる店内です♪
ご家族やお友達お誘い合わせのうえ、
お気軽にお立ち寄りくださいませ☆
新着商品*家具編*夙川店*
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は夙川店からのアールデコな逸品、
アンティークのライティングビューローをご紹介いたします☆
ロールトップの扉を開けると
ドーム形のボックスに小引き出し、
トップに比べボトムはシンプル
引き出しもスムーズに開閉、
鍵や鍵穴は真鍮製、
イギリス製ですが、場所を取らないから日本の住宅事情にもぴったり!
こんな素敵なビューローでお勉強できたら幸せですね☆
非常に珍しいこちらのビューロー、
アンティークでしか味わえない円状のロールトップ扉に
見た目を楽しませてくれる美しいクォータリングと呼ばれる装飾技法、
入荷したてで ここまで立派で価値のある素敵な逸品ですが
at’s(アッツ)夙川店ではリーズナブルなお値段でご提供中です。
家具以外にも先日大量入荷したランプ・照明類も必見!
ちょうど見ごろとなりました桜のお花見の後は
探索気分でぜひ夙川店にお立ち寄りください☆
********************
at’s夙川店
西宮市樋之池町27-69 ヒルサイドレーン101
0798-74-0133
OPEN12:00~19:00
火曜定休
********************
本日の配達
いつもご覧いただきありがとうございます。
雨も上がり、神戸ではゆっくりと天気が回復中です。
毎週土曜日はat’sのスタッフがお届けに回る配達日☆
at’sの配達をご希望されておられますお客様へは、
余裕を持って組んでおりますお届け時間帯ですが
交通状況によっては予定時刻を前後する可能性もございます。
どうぞご了承くださいませ。
関西圏内の桜の綺麗な町々へのお届け日となる今日、
配達スタッフが 美しい桜並木をくぐり抜ける時、
時間に追われる中のちょっとしたオアシスとなるかもしれません☆
ありがとうございます。
一軒一軒、一つ一つ大切にお届けにあがりますので
どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。
皆様と気持ちよく快適に、
新しい歴史を刻んでもらえますように。。。
家具ともども、これからもどうぞよろしくお願い致します。
ホームページ ↓TOPへ↓
「blue」な照明
いつもご覧いただきありがとうございます。
朝からしとしと降る雨。
春風の号令にかかったようにに一気に咲きだした桜も
今日の雨で散ってしまった花びらには名残惜しい気持ちになります。。。
雨でブルーな一日、
今日は事務所でパソコンの前から離れることなく
オンラインショップの商品追加にいつも以上に精が出せました。
お店に並ぶ新着商品数には全然追いつけないのですが(スミマセン)
本日は10商品を追加。
その中から「blue」にちなんだ商品をご紹介します♪
*blue dots ・・・hanging lamp *
海に潜り波打つ水面を見上げた時のような神々しい色彩を
連想させる美しいアンティークグラスの照明です。
*turquoise color hanging lamp*
ぽつぽつと水玉模様のエンボス仕様になっていて小さめでかわいい照明です。
まだまだご紹介できていないアンティーク照明がたくさんあり、
この後もどんどんとアップしていきますが
お近くにお住まいの方は
どうぞ実物をご覧いただきにお気軽に店頭へお立ち寄りください☆
エクステンションテーブルとは
■インテリア用語辞典■
エクステンションテーブルとは
必要に応じて広く伸ばすことができるテーブルのこと。
テーブルの甲板の一部を差し込んで広くしたり、小さくしたいときは外すことができます。
☆エクステンションテーブルの一例 ↓
このダイニングを一番小さなテーブルサイズにした状態から ↓
両サイドを引くと・・・
もう少し開いて・・・
付属しているエクステンションボード
(ビンテージ品では幅250~350mmが標準の板)を挟み込みます。
これで完成!
ご結婚され二人暮らし、お子様ができ3人、4人、
やがて子供たちも成人し一人暮らしのため家を出て・・・
足し算、引き算で
現在の1年からの10年後、20年後は生活スタイルが異なります。
そういった未来の家族構成に順応してくれる
無垢素材の優秀エクステンションテーブル、
発明した昔の人を尊敬してしまう作りですね☆
*「アッツのインテリア辞典」は過去に取り扱ったat’sの商品で説明いたしております。写真、文章の転写、使用を固く禁じます。*