■インテリア用語辞典■

■ゲートレッグテーブルとは■

***

ゲート(門)を開くようにして脚部を開き天板を拡張できるテーブルです。

***

イギリスでは 16世紀のはじめに小さな折り畳み式のテーブルが登場し、

17世紀になるとその便利さが十分認められるようになりました。

17世紀の半ばには挽物細工のデザインが発達してきたため

様々なサイズのゲートレッグテーブルが製造されました。

**ツイストレッグ(ツイステッドレッグ)**

こちらはイギリス生まれ、硬材オーク材100%の

ゲートレッグテーブルです。

たたんで、

方はねを開いて、

両羽を開いて、

と天板が3分割できる気の利く便利なテーブルは、

こちら日本でも重宝される構造ですね☆

160919twistedgatelegtable4

160919twistedgatelegtable

ツイストレッグの脚部以外にも

糸がまかれたボビンデザインに似た

「ボール&リング(ボビンレッグ)」

や、

カモシカのように足首の細くなった

「テーパードレッグ(アメリカ)」

等もあります。

※写真は弊社スタッフの買付により日本にやってきた商品です。

工場にて丁寧にレストアを済ませております。

写真の転写などはこちらまでお問合せ、ご一報くださいませ。

info@ats-collection.com

===============================

 ◆at’s(アッツ)三宮店 神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザ 3F
OPEN 11:00~20:00(火曜定休)
078-331-3309

 

 ◆at’s ホームページ https://www.ats-collection.com/

==============================